2011年 | プレスリリース
平成23年度ひらめき☆ときめきサイエンス ?ようこそ大学の研究室へ?「泡で金属をたたいて強くする」の開催について(8/12)
この度、東北大学大学院工学研究科では中学生を対象に「泡で金属をたたいて強くする」と題し、金属も凹ませる泡(キャビテーション)や,たたくと金属が変わることを体験していただくための実験プログラムを、下記の要領で実施いたします。特に今年は、祖山教授考案の手動でキャビテーションを発生できる「キャビテーション発生器」のものづくりを行ないます。
このプログラムは、日本学術振興会と全国の大学が共同で実施している「ひらめき☆ときめきサイエンス?ようこそ大学の研究室へ?」の一環であり、科学研究費補助金による研究成果を小学校5?6年生、中学生、高校生に対してわかりやすく発信し、学術の文化的価値及び社会的重要性について示し、もって学術の振興を図ることを目的に実施されるものです。
特に本プログラムには,研究成果の社会還元?普及事業推進委員会 委員長の末松安晴先生がご出席予定です。
【問い合わせ先】
東北大学大学院工学研究科 教授 祖山 均
電話022-795-6891
soyama@mm.mech.tohoku.ac.jp