2011年 | プレスリリース
「耐熱性にも優れる高屈折率透明ナノコンポジット薄膜の作製に成功」―ポリイミドへのナノ粒子高充填分散を実現―
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻の今野幹男教授?長尾大輔准教授らの研究グループは、既にプレスリリース(東北大学, 平成21 年9 月25 日)した高屈折率透明ナノコンポジット膜(Polym. International 60, 1180-1184 (2011))の作製技術を応用し、400℃ 程度の高温下でもほとんど熱分解しない高屈折率ナノコンポジット透明膜を新たに作製することに成功しました。
薄型ディスプレイに代表される表示デバイスでは一般に、異種材料界面で生じる屈折率差をできるだけ抑え、発光素子からの光を高効率で外部に取り出すことが重要となります。デバイス内に高屈折率?低屈折率材料が混在する多層構造の場合は特に、層間の屈折率ギャップを小さくし、異種材料界面で生じる光損失を低減することが求められます。このような課題に対して、屈折率ギャップを補うための透明膜を異種界面に挟み込むことが検討されています。
ポリマー中にナノ粒子を均一分散したナノコンポジット膜は、ナノ粒子の分散量によって屈折率を調整することが可能であり、屈折率ギャップ調整層として注目されています。これまでにも様々なナノ粒子と透明ポリマーからなるナノコンポジット膜が作製されています。しかしながら、デバイス製造工程ではナノコンポジット膜が300℃を超える高温環境に晒される場合もあり、このような場合、透明高分子として広く知られるアクリル系ポリマーをマトリックスポリマーとして利用することは困難でありました。
このような背景から同研究グループは、耐熱性に優れるポリイミド中に高屈折率材料としても知られるチタン酸バリウム(BT)をナノ粒子の状態で均一に分散させることで、高耐熱?高屈折のナノコンポジット透明薄膜を作製しました。
【お問合せ先】
東北大学大学院工学研究科
化学工学専攻プロセス要素工学講座 材料プロセス工学分野
准教授 長尾大輔
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
Tel: 022-795-7242, Fax: 022-795-7293
E-mail: nagao*mickey.che.tohoku.ac.jp(*を@に置き換える)