本文へ
ここから本文です

人間の視覚野に中間色を扱う細胞が存在?脳機能計測により解明?

東北大学電気通信研究所の栗木一郎准教授と、理化学研究所脳科学総合研究センター(埼玉県和光市)の研究グループは、人間の脳内で中間色に反応する神経細胞が存在する事を fMRIによる脳活動計測を用いて明らかにする事に成功しました。
 本研究は、映像情報ディスプレイやプロジェクタの多原色化?高ダイナミックレンジ化において、人間に適した原色の選択や多階調化の指針に影響を与える成果であると考えられます。
 この研究成果は2015年9月30日午後5:00(英国時間午前9:00)に、脳科学研究に関する国際的論文誌「Cerebral Cortex」(電子版)に掲載されました。

第1~第4次視覚野(V1~V4)において、中間色を含む多様な色に反応するfMRI画像の画素ヒストグラム.赤シンボルが全平均値.リングの色はその方位の色を示している.中心から離れているほど、その方位の色に選択的な画素の存在比率が高い.

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

東北大学電気通信研究所
准教授 栗木一郎
電話 022-217-5470/5469
E-mail ikuriki*riec.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ