本文へ
ここから本文です

災害科学国際研究所で日産の電気自動車(EV)を活用した災害対応訓練を実施 -非常用電源が使用不可の状況下におけるEVの可能性を検証-

東北大学災害科学国際研究所(略称:IRIDeS、宮城県仙台市、所長:今村 文彦)は、2015年11月26日(木)、同研究所において、宮城県沖での津波地震発生を想定した電気自動車(以下EV)を活用した災害対応訓練を公開しました。
 これは、大規模な災害により電気等の既設ライフラインが途絶し、所内の非常用電源がメンテナンス等の使用不可の状況下で、EVからの電力を使用し、所内の災害時初動対応から被災地への初動調査に出動するまでの流れを検証したものです。

訓練では、地震発生直後から事業場としての自衛消防、安否確認、施設安全確認を実施し、安全が確保された段階から所内の災害対応本部を立ち上げ、所内リソース及びEVの電力を最大限に利用しながら情報収集活動や情報の整理?分析?マッピング、被害規模の推定(地震動の面的推定、津波被害推定、建物被害推定等)を行いました。また、これらの情報を災害対応のための基礎資料として自治体等へ発信すると共に初動調査への基礎資料として用い、EVで被災地への初動調査に出動する準備までを行いました。本訓練を行った結果、EVの電力量を有効活用することで所内の災害時初動対応から、EVでの被災地への初動調査までの対応が可能であることがわかりました。今後、EVを用いた避難所運営訓練などを実施し、さらなるEVの有用性の検証を行って行く予定です。

本訓練の資機材日産自動車「e-NV200」

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

東北大学災害科学国際研究所
担当:柴山明寛(准教授)
電話:022-752-2099
メール:shibayama*irides.tohoku.ac.jp(*を@に換えてください)

このページの先頭へ