本文へ
ここから本文です

【Web開催】学際科学フロンティア研究所 令和3年度成果報告会/第2回TI-FRISシンポジウム(2/28、3/1開催)

学際科学フロンティア研究所所属教員および各種研究支援プログラムの研究代表者が、本年度またはプログラム通期の成果報告を行います。また、学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)シンポジウムとの同時開催として、同プログラムの各種講座における講演も組み込まれ、海外の著名な研究者や多くの実績を持つ国内の研究者、そしてTI-FRISフェローの研究紹介などが予定されています。ご関心のある方の参加を歓迎いたします。

開催概要

日時:
2022年2月28日(月)9:00~17:20

3月1日(火)9:00~17:00

会場:
オンライン(ZoomおよびRemoにて開催)

※新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、オンラインのみの開催に変更いたしました。ご理解願います。(1月20日追記)

講演:
末光眞希 学長(宮城学院女子大学)
Prof. Tibor Kovács (The University of Pannonia)
Prof. Luo Minmin (Chinese Institute for Brain 雷速体育_中国足彩网¥在线直播, Beijing)
Prof. Thomas Nann (The University of Newcastle)
林隆之 教授(政策研究大学院大学)
鈴木真介 准教授(メルボルン大学)
水本公大 准教授(ブリティッシュコロンビア大学)
TI-FRISフェロー
学際科学フロンティア研究所研究プログラム 研究代表者
学際科学フロンティア研究所 所属教員

主催:
東北大学 学際科学フロンティア研究所(FRIS)
学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)

申込締切:
2022年2月22日(火)正午

問い合わせ先

学際融合グローバル研究者育成東北イニシアティブ(TI-FRIS)事務局
Email: ti-fris*fris.tohoku.ac.jp
(*を@に変更してください)

sdgs_logo

sdgs17

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

このページの先頭へ