2023年 | イベント
【Web,現地】令和4年度東日本大震災アーカイブシンポジウム ー震災記録を次世代につなぐー(1/9開催)
国立国会図書館と東北大学災害科学国際研究所は、「東日本大震災アーカイブシンポジウム」を開催いたします。
本シンポジウムでは、今、アーカイブや組織を構築する意義と取り組みについて、震災アーカイブを現在構築中の岩手県宮古市、令和3年4月に新設された復興庁復興知見班から報告するとともに、国立国会図書館からはひなぎく(国立国会図書館東日本大震災アーカイブ)公開10年にあたりひなぎく構築の経緯と現在の展開を、東北大学からは災害科学国際研究所の設立10年にあたり、みちのく震録伝の活動を振り返ります。
開催概要
日 時:2023年1月9日(月?祝)13:00 - 16:00
(開場:12:30)
開催方式:現地 + オンラインLIVE配信(Zoom)
会 場:東北大学災害科学国際研究所多目的ホール
(仙台市青葉区荒巻字青葉468-1)
定 員:会場参加 90名(先着順)
オンライン参加 300名(先着順)
※定員に達した時点で申込受付を終了します。
参 加 費 :無料
申込方法:下記のフォームからお申し込みください。
申込期限:2023年1月5日(木)12時まで
主催?後援など
主催:東北大学災害科学国際研究所?国立国会図書館
後援:デジタルアーカイブ学会
問い合わせ先
東北大学災害科学国際研究所 災害人文社会研究部門 災害文化アーカイブ研究分野
担当:柴山
電話:022-752-2099
E-mail:archiveforum*irides.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています