本文へ
ここから本文です

学友会交響楽部が第182回定期演奏会を開催しました

7月13日、学友会交響楽部が仙台銀行ホールイズミティ21で第182回定期演奏会を開催しました。演奏会当日は約1200名の同部OB?OG、地域住民の方々に来場いただき、盛会のうちに終了しました。

定期演奏会実行委員長の新立叶さん(医学部4年)から、「演奏会にご来場いただいた皆様ありがとうございました。182回目となる今回は、山形交響楽団の常任指揮者であり、山形や関西を中心に各地で活躍なさっている指揮者、阪哲朗様をお招きし、メンデルスゾーン、シューマン、ブラームスの作品を演奏いたしました。3人の作曲家の意図を読み解く阪様の指揮と私たちの音色が交わり、単に楽譜の音符を演奏するのではなく、その場で音楽が生み出されているような手ごたえがありました。ご来場いただいた約1200名のお客様には、この臨場感と3人の作曲家の作風の違いをお届けできたのではないかと思います。」とコメントがありました。

交響楽部は、12月14日に東北大学百周年記念会館川内萩ホールで、第183回定期演奏会を開催する予定です。NHK交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団をはじめとした国内外の代表的なオーケストラと共演し、ご活躍されているピアニスト?指揮者の渡邉 康雄先生をお招きし、サン=サーンスの協奏曲の弾き振りや、シベリウスの交響曲をお届けいたします。さらなる音楽性を求め精進してまいりますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

演奏会の様子

演奏会の様子

問い合わせ先

教育?学生支援部学生支援課活動支援係
TEL: 022-795-3983
Email: sta-kagai*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ