本文へ
ここから本文です

学友会邦楽部が第69回定期演奏会を開催しました

11月30日、学友会邦楽部が川内萩ホールで第69回定期演奏会を開催しました。演奏会当日は、約200名の同部OB?OG、地域住民の方々に来場いただき、盛会のうちに終了しました。

学友会邦楽部代表の金濱玄さん(理学部3年)から、「ご来場いただきました皆さまに心より御礼申し上げます。今回の演奏会では、沢井比河流「夢の輪」から宮城道雄「落葉の踊」、東北地方の民謡など邦楽の魅力を存分に伝える演目を計12曲演奏いたしました。特に着物姿の4年生による卒業演奏の沢井忠夫「箏四重奏」、青森県民謡「津軽じょんから節唄付け」では、幅広いお客様からご満足の声を頂き、この日のために重ねてきた合奏の成果をお伝えできたことに確かな満足を感じております。」とコメントがありました。

学友会邦楽部は、和楽器の演奏技術を高め、演奏会等で演奏を披露し、邦楽の魅力を知ってもらうことを目的として活動し、日本の伝統音楽を継承?発展させていくことを目指しています。引き続きの応援をよろしくお願いします。

演奏中の様子

集合写真

問い合わせ先

教育?学生支援部学生支援課活動支援係
TEL:022-795-3983
Email:sta-kagai*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ