本文へ
ここから本文です

宮城県警察からサイバー防犯ボランティアに対する感謝状が贈呈されました

2月13日、宮城県警察から、東北大学および本学の学生3名に対し、「サイバー防犯ボランティア」の活動への感謝状が贈呈されました。

「サイバー防犯ボランティア」では、宮城県警察からの委嘱を受け、サイバー空間上に溢れる違法?有害情報を発見し、警察を始めとする関係機関に通報する活動を行っています。東北大学は、2022年度からこの活動に協力しており、2024年度は公共政策大学院生から3名、法学部生から14名の合わせて17名が参加しています。

贈呈式では、宮城県警察の渡辺 勇治 サイバーセキュリティ統括官から、サイバー防犯ボランティア活動への積極的な取り組みがサイバー空間における犯罪被害防止に大きく貢献しているとして、感謝の言葉とともに感謝状が手渡されました。

感謝状受領者

奥山 将人さん(法学部4年)
久保田 七海さん(法学部4年)
遠藤 晴菜さん(法学部3年)

贈呈式での記念撮影|左から 渡辺 統括官、遠藤さん、奥山さん、久保田さん、宇田川 教授、田久 サイハ?ー犯罪対策課長

問い合わせ先

法学研究科総務企画係
TEL:022-795-6173
Email:law-jm*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)


関連記事

このページの先頭へ