2025年 | プレスリリース?研究成果
eMind、東北大学、大塚製薬 てんかん診療をサポートするシステムの社会実装を目指し、「てんかんスマート医療共同研究講座(第Ⅱ期)」を開始
【本学研究者情報】
〇医学系研究科神経外科学分野
教授 遠藤英徳
研究室ウェブサイト
【概要】
株式会社eMind(本社:東京都千代田区、代表:デービット?リーブレック、以下「eMind」)、東北大学大学院医学系研究科(所在地:宮城県仙台市、研究科長:石井直人、以下「東北大学」)および大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上眞、以下「大塚製薬」)は、「てんかんスマート医療共同研究講座(第Ⅱ期)」にて、てんかん患者さん向けのスマートフォンアプリ「eMind for Medical 雷速体育_中国足彩网¥在线直播」を用いた共同研究を開始したことをお知らせします。てんかん患者さんのQOL向上に貢献すべく、将来的には研究成果をもとに、テクノロジーを活用したてんかん診療をサポートするシステムの社会実装を目指します。

問い合わせ先
(研究に関すること)
東北大学大学院医学系研究科
神経外科学分野 教授 遠藤 英徳
TEL: 022-717-7230
E-mail: hisho_nsg*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
(報道に関すること)
東北大学大学院医学系研究科?医学部広報室
東北大学病院広報室
TEL: 022-717-8032
E-mail: press.med*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています