本文へ ナビゲーションへ
ここから本文です

溶ける常識、固まる未来 - 最先端の金属研究シーズ×企業マッチング ~東北の先端研究と関西の技術力が結ぶ新たな可能性~

東北大学金属材料研究所は、CNビジネスベースを通じて、大阪府内企業の技術開発?商品開発のニーズと、本研究所が持つ最先端研究シーズをつなぐシーズマッチングを実施します。

この取り組みは、共同研究等による中小企業の高付加価値化を通じて「事業の多角化」や「新たなビジネス創出」を積極的に支援するものです。 本学講師からは、産学連携や研究開発補助金「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech)」などの活用を念頭に、研究成果が想定される製品イメージや連携に求める条件についても具体的かつ、わかりやすく紹介します。

開催概要

日  時: 2025年10月28日(火)14:00~16:00

開催形式: 現地開催+オンライン

会  場: グラングリーン大阪北館 JAM-BASE外部サイトへ 4階
産総研?関経連うめきたサイト

定  員: 会場50名、オンライン(Zoom)

申込方法: CNビジネスベースウェブサイト外部サイトへよりお申し込みください。

主催等

主催:大阪府(運営:CNビジネスベース事務局(受託:大阪科学技術センター))

共催:東北大学 金属材料研究所、公益社団法人関西経済連合会

問い合わせ先

CNビジネスベース事務局
問い合わせフォーム:https://www.cnbb.jp/contact/外部サイトへ

sdgs_logo

産業と技術革新の基礎をつくろう

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています