東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

ここから本文です

学術会議?イベント ― 2007年

公開講座?市民講座?企画展
2007年(平成19年)
1/10 リカレント公開講座「環境融和型社会を支える材料技術」
1/13 第7回 東北大学100周年記念セミナーを開催
1/24 2007年 新春イブニング?トーク「食材王国みやぎ?よもやま話」
2/ 1 東北大学イノベーションフェア2007
2/ 6~3/ 4 企画展「脳のかたち、心のちず」
2/19~3/16 常設展と「星寮のおひな様」展
3/17 第14回 東北大学大学院農学研究科海生センター公開セミナー
3/29 東北大学東北アジア研究センター 研究発表会
4/20 第21回 サイエンスカフェ ~医学と工学の融合が拓く未来医療~
5/ 4 みどりの日に植物園を無料開放
5 /9 第10回 イブニング?トーク「生きているってなんだ。学校出たら何が生きがいだ。」
5/18 第22回 サイエンスカフェ ~ 経済と環境の両立する地域社会をつくる~
5/23 第11回 イブニング?トーク「スローフード運動の展開」
5/24.25 第113回 東北大学金属材料研究所講演会
5/25 東北大学白菊会第三十一回総会
5/28 東北大学百周年記念セミナー Dr. Herbert GLEITER 講演
「Nanocrystalline Materials, Nanoglasses ,Metamaterials and Beyond」 開催
6/ 2~ 学都仙台サテライトキャンパス公開講座開催
6/23 東北大学病院精神科家族会設立10周年記念講演会
6/25 産学官連携によるイノベーションの推進(講演会)お知らせ
6/26 第12回 イブニング?トーク「広報の仕事~マーケティングから危機管理まで~」
6/29 第23回 サイエンスカフェ ~定禅寺通りの街路樹の効果~
7/10 「教育著作権セミナー」開催
7/22 平成19年東北大学フィールドセンター開放講座
「見て、さわって食べて学ぶ品種の違い-イモとブルーベリーの品種くらべ体験講座-」
7/24~12/9 企画展「資料標本類が語る東北大学理学部100年の記憶」
7/25~27 第77回 金研夏期講習会
7/27 第24回 サイエンスカフェ 「くっつく?」「はなれる?」から始まる磁石の世界
7/28 国際文化研究科公開シンポジウム「次世代に残すアジアの文化と技術」
7/28~12/8 東北大学史料館創立百周年記念展「東北大生の一世紀」開催のお知らせ
8/1.2 大学博物館体験活動「石器の原石を見つけよう!-石器時代人に勝てるかな?-」参加者募集
8/ 9 公開講座「アルゴリズムを体感しよう-ロボットプログラミングを通じて-」
8/25 市民講演会「東北大学?ロシア科学アカデミーシベリア支部学術交流締結15周年記念国際シンポジウム」
8/25~ みやぎ県民大学「大学開放講座」開催
8/25.26 サイエンスカフェスペシャル
8/26 東北大学百周年記念市民コンサート
8/31 第25回 サイエンスカフェ
「ロボカップサッカーと人工知能 ~ 考えるロボットは実現できるのか?」
9/1~10/14 東北大学創立100周年記念展示「東北大学の至宝-資料が語る1世紀-」(江戸東京博物館)
9/5 東北大学?読売新聞社共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座
第1回 「中高年からの健康維持を科学する。-メタボと脳のスマートエイジング-」
9/6~ みやぎ県民大学「大学開放講座」開催
9/12 第26回 サイエンスカフェ "ヒトの性質を決めるゲノム配列をどう見分けるか"
9/15~17 東北大学リカレント公開講座「環境問題を科学する-物質循環を中心として-」
9/24 日本数学会 市民講演会
9/26~11/18 東北大学など主催 特別展「文豪?夏目漱石-そのこころとまなざし」を開催(江戸東京博物館)
10/5 東北大学イノベーションフェア2007in仙台
10/6 100周年記念仙台セミナー「"超大国"中国とのつき合い方~新局面の日中関係と大学の役割~」
10/6~11/18 東北大学植物園「公開市民講座受講生募集」のお知らせ
10/7 学友会体育部記念シンポジウム「新世紀の文武両道を目指して」
10/7 創立100周年記念国際シンポジウム「女性百年-教育?結婚?職業-」《いかに生きたか?いかに生きるか》
10/12~28 企画展 東北大学総合学術博物館の全て7「大学?職人の街-100年の研究を支える匠の技術」
10/17 東北大学?読売新聞社共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座
第2回 食の効能を科学する。「食べものが拓く無限の可能性」
10/19 東北大学高等教育開発推進センターアウトリーチプログラム(1) 『テストって何だろう?』
10/26 第27回 サイエンスカフェ 新素材?新機能を作り出す化学のフロンティア
10/27 東北大学国際文化研究科主催講演会「音楽に見るブルターニュの文化とその現代性」
"Culture bretonne et modernite. L'exemple de la musique."
10/31 第13回 イブニング?トーク「起業して、よかったこと」
11/2~12/9 東北大学創立100周年記念「東北大学の至宝-資料が語る1世紀-」
11/16 第28回 サイエンスカフェ "液晶の秘密と液晶テレビ ―未来のディスプレイはこうなる!―"
11/17 第6回 東北大学男女共同参画シンポジウム
11/18 東北大学コンポスト総合科学研究プロジェクト公開セミナー
「コンポストの謎を実験で探る-微生物?土?作物-」
11/18 東北大学?読売新聞社共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座
第3回 夢みた未来はすぐそこに。「生命、宇宙、ロボットの科学で未来を拓く」
11/20 第14回 イブニング?トーク「おらほのプロジェクトX」
11/23 市民のための文学サロン~浪漫の世界に遊んでみませんか?~
11/30 「シリコンバレーのベンチャーで働くという選択肢」講演会
12/7 東北大学国際文化研究科主催講演会“How to Follow the 2008 U.S. Presidential Campaign”
「2008年アメリカ大統領選挙の行方―そのメカニズムと焦点」
12/11 第8回 東北大学100周年記念セミナー
12/12 第15回 イブニング?トーク
12/14 第29回 サイエンスカフェ "守れ!海中林 ―磯焼けってなんだろう?―"
12/16 東北大学混声合唱団「第48回 定期演奏会」
12/17~19 東北大学大学院環境科学研究科リカレント公開講座「AEによる地下情報の計測」
12/18 経済学研究科 サービス?イノベーション人材育成推進プログラム テクニカル?セミナー
12/22 公開講演会「火山と湖の謎を探る」
12/25.26 中学生のためのコンピュータグラフィクス講座

1/10 リカレント公開講座「環境融和型社会を支える材料技術」

開催日: 平成19年1月10日
会場: 環境科学研究科 第1会議室

詳細

問合せ先: 環境科学研究科教務係 TEL:022-795-4504

1/13 第7回 東北大学100周年記念セミナーを開催

平成19年1月13日(土)東京都千代田区の日経ホールにおいて、第7回東北大学100周年記念セミナー
「きれる子、無気力な子、挫折する子 -親の力、教師の力、社会の力を考える-」を開催しました。
600名の定員に対し、1200名もの多数のご応募をいただき誠にありがとうございました。 おかげ様をもちまして超満員のなか、大盛況のうちに閉幕できましたことに対しスタッフ一同心より感謝申し上げます。 東北大学は本年の創立100周年に向け、市民の皆様がお気軽に参加していただける様々な企画を考えておりますので、 引き続き本学へのご支援よろしくお願いいたします。

東北大学100周年記念セミナー

詳細については下記URLをご覧ください。
URL:東北大学100周年記念セミナー

問合せ先: 総務部百周年記念事業室  TEL:022-217-5905
FAX: 022-217-5030  E-mail: anniv100@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)
東北大学は2007年夏 創立100周年を迎えます。
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/100aniv/

1/24 2007年 新春イブニング?トーク「食材王国みやぎ?よもやま話」

開催日: 平成19年1月24日(水) 18:00~20:00
会場: 経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細ポスター(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL: 022-795-3108  E-mail: rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

2/ 1 東北大学イノベーションフェア2007

開催日: 平成19年2月1日(木)13:30~19:00
会場: 赤坂プリンスホテル /東京都千代田区紀尾井町

問合せ先: 東北大学産学連携推進本部 TEL:022-795-3219

2/ 6~3/ 4 企画展「脳のかたち、心のちず」

開催日: 平成19年2月6日~3月4日 9:00~16:45(入館は16:00まで)/入場無料
会場: 仙台市科学館3階エントランスホール
宮城県仙台市青葉区台原森林公園4番1号 TEL:022-276-2201
 東北大学総合学術博物館

問合せ先: 東北大学総合博物館 TEL:022-795-6767

2/19~3/16 常設展再開と「星寮のおひな様」展

星寮のおひな様  昭和の初めから大学病院の看護師寮「星寮」で飾られていた「おひな様」を、史料館展示室にて今年も公開いたします。
どうぞお立ち寄りください。

展示期間: 2月19日(月)~3月16日(金)
また、2月19日(月)より常設展示「歴史のなかの東北大学」もあわせて再開いたします。

東北大学史料館


問合せ先: 東北大学史料館  TEL: 022-217-5040  E-mail: kinen1@mail.tains.※ (※…tohoku.ac.jp)

3/17 第14回 東北大学大学院農学研究科海生センター公開セミナー

題目: 「沿岸生物研究の面白さ、沿岸域の保全と活用をめざして」
開催日: 平成19年3月17日(土)14:00-17:00
会場: 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター
複合水域生産システム部(略称 海生センター) 宮城県牡鹿郡女川町小乗浜字向15

農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター複合水域生産システム部

問合せ先: 海洋センター  TEL: 0225-53-2436  FAX:  0225-53-2303
E-mail:  kaisei@bios.※ (※…tohoku.ac.jp)

3/29 東北大学東北アジア研究センター 研究発表会

東北大学東北アジア研究センターではここ1年間の研究成果16件を発表する報告会を開催いたします。
学生、大学院生、一般市民の聴講を歓迎します。

開催日: 平成19年3月29日(木)
会場: 東北大学東北アジア研究センター4階大会議室
東北大学東北アジア研究センター

問合せ先: 東北大学東北アジア研究センター事務室  TEL: 022-795-6009

4/20 第21回 サイエンスカフェ ~医学と工学の融合が拓く未来医療~

第 21 回サイエンスカフェ「新しい医工学が人体をどこまで変えられるか~医学と工学の融合が拓く未来医療~」を開催します。
人工心臓の開発や様々な最新医療器具の開発には、生命科学分野、医学と工学分野を融合した医工学という新たな考え方が必要です。今回のサイエンスカフェは、本学TUBERO(先進医工学研究機構)井街(いまち)教授ともに、医工学によって生み出された実際の人工心臓装置などを、見て、触って、確かめながら、医工学の可能性について、一緒に検討してみましょう。

講演者: 井街 宏 (東北大学先進医工学研究機構教授)
開催日: 平成19年4月20日(金) 18:00~19:45
会場: せんだいメディアテーク(入場無料)
サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

5/4 みどりの日に植物園を無料開放

5月4日(金)みどりの日は植物園を無料開放し、「植物園でみどりとことばと音のコラボレーション」を開催します (無料入園)

詳細 ポスター

問合せ先: 東北大学植物園   TEL: 022-795-6760

5/9 第10回 イブニング?トーク「生きているってなんだ。学校出たら何が生きがいだ。」

スピーカー 髙橋 四郎 氏(みやぎ産業振興機構 総括プロジェクトマネージャー)

開催日: 平成19年5月9日(水) 18:00~20:00
会場:  経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細(PDF)

問合せ先:  東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL: 022-795-3108 E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

5/18 第22回 サイエンスカフェ "経済と環境の両立する地域社会をつくる"

第22回サイエンスカフェ「経済と環境の両立する地域社会をつくる」を開催します。
農山漁村には、バイオマスエネルギーと言われる、地球環境にやさしい再生可能な有機性資源やエネルギーが豊富に存在しています。
今回は、地域環境、地域再生のため、これらのエネルギーを活用する様々な事例を紹介しながら、参加者の皆様とともに環境に配慮した地域の活性化の道について、考えてみたいと思います。


講演者: 両角 和夫 (東北大学大学院農学研究科教授)
開催日: 平成19年5月18日(金) 18:00~19:45
会場: せんだいメディアテーク(入場無料)
サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

5/23 第11回 イブニング?トーク「スローフード運動の展開」

スピーカー 若生 裕俊 氏(スローフードジャパン会長)

開催日: 平成19年5月23日(水) 18:00~20:00
会場: 経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL: 022-795-3108 E-mail: rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

5/24.25 第113回 東北大学金属材料研究所講演会

開催日: 平成19年5月24日(木)、25日(金)
会場: 東北大学金属材料研究所 2号館1階 講堂?会議室

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学金属材料研究所

5/25 東北大学白菊会第三十一回総会

開催日: 平成19年5月25日 10:00
会場: 仙台市青葉区広瀬町3-34  艮陵会館

問合せ先: 東北大学白菊会  TEL: 022-717-8023

5/28 東北大学百周年記念セミナー Dr. Herbert GLEITER 講演
    「Nanocrystalline Materials, Nanoglasses ,Metamaterials and Beyond」

開催日: 平成19年5月28日(月) 13:30~15:00
会場: 金属材料研究所講堂 金属材料研究所2号館1階
演題: 「Nanocrystalline Materials, Nanoglasses , Metamaterials and Beyond」

詳細(PDF) 会場地図(PDF)

問合せ先: 総務部総務課秘書第一係 菊田
E-mail: hisyo@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/2~ 学都仙台サテライトキャンパス公開講座開催

※受付を延長しました

* 講座内容(3講座、各5回)

講座№1 教育情報学研究の最先端 1  ~「教」と「育」にかかわる情報とは~ ほか4回
日時: 6月2日~6月23日 15:00~16:30
講座№2 村上春樹訳で有名な Raymond Chandler を原文で読む  Ⅰ~Ⅴ
日時: 6月2日~6月30日 17:00~18:30
講座№3 コーチングの応用 1  実力発揮のコーチング ほか4回
日時: 6月30日~7月7日 13:00~14:30 他

会場: 市民活動サポトーセンター (青葉区一番町4-1-3)
定員: 講座№1:各50名、講座№1:10名、講座№3:各40名
受講料: 各講座とも無料

申込受付期間: 
 講座№1: 5月10日(木)から各開催日前日まで(先着順)
 講座№2: 5月10日(木)から5月18日(金)まで(先着順)
 講座№3: 6月7日(木)から各開催日前日まで(先着順

申込方法: 本学所定の申込用紙に必要事項を記入し、FAX?Eメ-ルまたは郵送によりお申し込みください。
申込用紙を郵送希望の方は、住所?氏名を記入し、80円切手をはった返信用定型封筒をお送りください。

詳細(PDF)

申込?問合せ先: 東北大学 教育?学生支援部 教務課教育支援係
〒 980-8576  仙台市青葉区川内41 
TEL: 022-795-3925  FAX: 022-795-7555
E-mail: kyom-d@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/23 東北大学病院精神科家族会設立10周年記念講演会

開催日: 平成19年6月23日(土) 開場13:30  開会14:00  閉会16:00
会場: 仙台福祉プラザ9F 大広間1、2
参加費: 無料
出演者: 東洋大学ライフデザイン学部教授 白石弘巳、東北大学病院精神科医 三浦伸義

問合せ先: 東北大学病院精神科家族会(三浦伸義)
TEL:  022-717-7737

6/25 産学官連携によるイノベーションの推移(講演会)
     ~地域経済活性化における大学の役割~

講演者: リチャード?B?ダッシャー博士
(東北大学経営協議会委員/????????大学工学部アジア?米国技術経営研究センター所長)
開催日: 平成19年6月25日(月)
会場: 仙台商工会議所

詳細(PDF)

問合せ先: 仙台市経済局産学連携推進課又は東北大学研究協力部産学連携課
TEL:  022-214-8278  FAX: 022-214-83168

6/26 第12回 イブニング?トーク「広報の仕事~マーケティングから危機管理まで~」

スピーカー: 萩原 誠 氏
(元(株)帝人マーケティング?広報部長/経営倫理実践研究センター?専任講師)
開催日: 平成19年6月26日(火)18:15~20:15
会場: 経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL:  022-795-3108  E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/29 第23回 サイエンスカフェ  都市における緑の役割 ~定禅寺通りの街路樹の効果~

 今回のカフェは、都市における緑の役割 ~定禅寺通りの街路樹の効果~をテーマに開催します。
ヒートアイランドという言葉を耳にしたことがあると思いますが、都市環境の悪化は人体への影響やエネルギー消費の増大など様々な問題を引き起こします。これら環境の悪化を改善する手立ての一つが街の緑を増やすことと言われていますが、 仙台市民に身近な定禅寺通りの街路樹を例に、これら街路樹が人々にどのような効果を与えているのか、また、これからの街路樹はどのような形が望ましいのか、科学的な視点から一緒に考えてみたいと思います。

講演者: 持田 灯 (東北大学大学院工学研究科教授)
開催日: 平成19年6月29日(金)
会場: せんだいメディアテーク

サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

7/10 「教育著作権セミナー」開催

産学官連携推進本部知的財産部では、(独)メディア教育開発センターと共催で「教育著作権セミナー」を下記のとおり開催いたします。 教職員?学生の皆様のご参加をお待ちしております。

開催日: 平成19年7月10日(火) 13:00~17:00
会場: 金属材料研究所 講堂

参加申し込みにつきましては、(独)メディア教育開発センターのURLから各自お申し込みください。

問合せ先: 産学官連携推進本部 知的財産部  TEL: 022-795-3218(内線92-3218) 
E-mail:  chizaibu@rpip.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/22 平成19年東北大学フィールドセンター開放講座
     「見て、さわって食べて学ぶ品種の違い-イモとブルーベリーの品種くらべ体験講座-」

フィールドセンターで取り扱っている様々な動植物等に実際に触れながら、作業体験?形態観察?簡易実験などを行なう体験学習講座を提供することにより、地域の児童生徒?住民に農林畜産業や生物学、さらに最新の科学技術への関心を喚起しようとするものです。

開催日: 平成19年7月22日(日) 10:00~15:00(9:30から受付します)
場所: 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター
     (大崎市鳴子温泉字蓬田232-3)
対象と定員: 小中学生 30名(ご家族の参加も歓迎)

申込方法?詳細(PDF)
申込締切: 平成19年7月13日(金)

問合せ先: 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター
TEL: 0229‐84-7311 FAX: 0229-84-6490
担当: 陶山准教授、遊佐(良)技術専門職員

7/24~12/9 企画展「資料標本類が語る東北大学理学部100年の記憶」

 自然史標本館では、総合学術博物館と協力し、「資料標本類が語る東北大学理学部100年の記憶」と題するサイエンス展示を、7月下旬より12月まで開催します。
  この展示では、自然史標本館の常設展示の一部をリニューアルするとともに、ミニ展示コーナーその他を用いて、脊椎動物、有孔虫、鉱物学、南方研究など、自然史関係を中心とする分野で東北大学創世期?発展期に活躍された研究者とその研究成果を紹介するとともに、研究教育に用いられた機器を展示し、理学部100年の研究の歴史をふりかえります。

開催日: 平成19年7月24日(火)~12月9日(日)
会場: 東北大学理学研究科自然史標本館

総合学術博物館

問合せ先: 総合学術博物館  TEL: 022-795-6767

7/25~27 第77回 金研夏期講習会

開催日: 平成19年7月25日(水)~27日(金)
会場: 東北大学金属材料研究所

詳細(doc)

問合せ先: 東北大学金属材料研究所 総務課庶務係  TEL: 022-215-2181

7/27 第24回 サイエンスカフェ  「くっつく?」「はなれる?」から始まる磁石の世界

 今回のカフェのテーマは、ずばり「磁石」。
  私たちにも身近なこの磁石は、ハイブリッドカーのエンジンやパソコンのHDDなどに使用されており、実は現代社会に欠かせない存在となっているのです。工学研究科 杉本教授とともに、磁石の新しい利用方法などを一緒に考えてみましょう。

講演者: 杉本 諭 (東北大学大学院工学研究科教授)
開催日: 平成19年7月27日(金) 18:00~19:45
会場: せんだいメディアテーク(入場無料)

サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

7/28 国際文化研究科公開シンポジウム「次世代に残すアジアの文化と技術」

開催日: 平成19年7月28日
会場: 東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階ホール

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院国際文化研究科庶務係  TEL: 022-795-7541

7/28~12/8 東北大学史料館創立百周年記念展「東北大生の一世紀」開催のお知らせ

 東北大学史料館では、創立百周年記念展「東北大生の一世紀」を7月28日(土)より開催いたします。今回の展示では、本学の学生生活を中心に、東北大学がたどってきた一世紀を紹介いたします。

期間: 2007年7月28日(土)~12月8日(日)

※東北大学創立百周年記念イベントに合わせ、以下の土?日曜も特別開館いたします。
  7月28日(土)?29日(日) 東北大学片平まつり2007(片平?星陵キャンパス)
  8月25日(土)?26日(日) 東北大学百年まつり(片平キャンパス)
  10月6日(土)?7日(日) 第1回東北大学ホームカミングデー
  11月3日(土)?4日(日)、12月8日(土)?9(日) 
   「東北大学の至宝-資料が語る一世紀」展(仙台市博物館)
※その他の土?日曜、祝日、および8月13日~18日(夏季休業)は休館となります。

場所: 東北大学史料館2階展示室
時間: 10:00 ~ 17:00 ( 1630 までにご入場下さい)  入場無料

東北大学史料館

問合せ先: 東北大学史料館  TEL: 022-217-5040
E-mail: kinen1@mail.tains.※ (※…tohoku.ac.jp)

8/1.2 大学博物館体験活動「石器の原石を見つけよう!
     -石器時代人に勝てるかな?-」参加者募集

開催日: 平成19年8月1日.2日(2日間通しての参加になります)
対象?定員: 小学生高学年~高校生25名
集合場所: 東北大学総合学術博物館(理学部自然史標本館)

参加費: 無料
参加申し込みの方法: 下記必要事項をご記入の上、ハガキか封書、またはファクスでお申し込み下さい。
  ※氏名(連名可)?学校名?学年
  ※郵便番号?住所?電話(ファックス番号)
申し込み締め切り: 平成19年7月18日(水)

詳細

申し込み?問合せ先: 〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
               東北大学総合学術博物館内 かたちのふしぎ研究グループ
TEL/FAX: 022-795-6767

8/9 公開講座「アルゴリズムを体感しよう-ロボットプログラミングを通じて-」

開催日: 平成19年8月9日(木)
会場: 工学研究科 創造工学センター
対象: 高校生10名(参加無料です。)

詳細(申込方法等はこちらをご覧ください。)

問合せ先: 情報科学研究科庶務係  TEL:  022-795-5813

8/25~ みやぎ県民大学「大学開放講座」開催
「生あっての死、死あっての生」
期間:8月25日~9月22日 毎土曜日5日間 14:00~16:00
「地域企業の飛躍を考える40の質問」
期間:9月6日~9月27日 毎木曜日4日間 18:00~20:00
「健やかな毎日を地域で生きるために-私たちの住む街の口腔保健の現状-」
期間:9月7日~9月28日 毎金曜日4日間 18:30~20:30
「安全でおいしいわが国の食料」
期間:8月30日~9月27日 毎木曜日5日間 13:30~15:30
「地球?環境?エネルギー -未来に向かって-」
期間:6月15日~7月6日 毎金曜日4日間 18:00~20:00
「最近のバイオテクノロジ ー研究」
期間:8月10日~9月21日 毎金曜日6日間(8月24日除く) 14:30~16:30

詳細(PDF)

問合せ先: 教育?学生支援部教務課教育支援係  TEL:  022-795-3925  
E-mail:  kyom-d@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

8/25 市民講演会
   「東北大学?ロシア科学アカデミーシベリア支部学術交流締結15周年記念国際シンポジウム」

日時: 平成19年8月25日(土) 14:00~15:30
会場: 東北大学金属材料研究所講堂
入場: 無料

市民講演会詳細(PDF) シンポジウム詳細

問合せ先: 実行委員長 東北大学東北アジア研究センター教授 工藤純一
TEL: 022-795-6084
E-mail:  kudoh@cneas.※ (※…tohoku.ac.jp)

8/25.26 サイエンスカフェスペシャル

 東北大学100周年記念祭りでサイエンスカフェスペシャル(片平キャンパス さくらホール)を開催します。

 定員は各回30名となっておりますので、参加希望者は流体科学研究所前インフォメーションセンターで整理券をお受けとりください。
※整理券は各回開始時間前2時間前から配付予定です。

第1回 8月25日(土) 14:00~15:30 「自然の猛威~巨大地震?津波のメカニズムと謎~」
     今村文彦(工学研究科教授)&佐藤智恵子フリーアナウンサー

第2回 8月25日(土) 16:00~17:30 「眠る植物と食虫植物の科学~不思議な生物現象の化学~」
     上田実(理学研究科教授&佐藤智恵子フリーアナウンサー

第3回 8月26日(日) 10:30~12:00 「機能性食品は美味しい?~近未来の機能性ヨーグルトの開発~」
     齋藤忠夫(農学研究科教授)

第4回 8月26日(日) 13:00~14:30 「美しい科学?役に立つ科学」
     大隅典子(医学系研究科教授)、小谷元子(理学研究科教授)&NHK熊倉悟アナウンサー

会場: 片平キャンパス さくらホール

サイエンスカフェスペシャル(PDF)  サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

8/26 東北大学百周年記念市民コンサートについて

東北大学百周年記念市民コンサートにつきまして、詳細はこちらをご覧ください。

問合せ先: 教育?学生支援部学務課学務企画係  TEL: 022-795-3819

8/31 第25回 サイエンスカフェ
     「ロボカップサッカーと人工知能 ~考えるロボットは実現できるのか?」

 人間のように自分で考えて動く自律移動型ロボット、このロボットの開発に必要不可欠なのが人工知能です。

 機械学習の理論研究を土台にして、ロボカップサッカーで犬型ロボット AIBO を使ってソフトウェア技術を競う4足ロボットリーグに継続的に取り組んでいる篠原教授とともに、考えるロボットの未来像について議論しましょう。

講演者: 篠原 歩 (東北大学大学院情報科学研究科教授)
開催日: 平成19年8月31日(金)
会場: せんだいメディアテーク

サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

9/1~10/14 東北大学創立100周年記念展示「東北大学の至宝-資料が語る1世紀-」(江戸東京博物館)

 東北大学創立100周年を記念した「東北大学の至宝-資料が語る1世紀-」展を江戸東京博物館において開催します。
 
 東北大学には、狩野文庫や漱石文庫等の歴史?文学資料、河口慧海のチベット仏教に関わる資料、アンモナイト等の古生物の化石、土偶などの考古学資料、医学標本や植物標本、国宝?重要文化財を含む貴重な資料が多数所蔵されています。この展示会では、東北大学のこれまでの歩みを紹介すると共に、100年の間に蓄積されてきた貴重な資料や研究成果を公開します。

期間: 平成19年9月1日(土)~10月14日(日)
会場: 江戸東京博物館 5階第2企画展示室

東北大学の至宝-資料が語る1世紀-

問合せ先: 附属図書館情報サービス課閲覧第二係
TEL: 022-795-5939 FAX: 022-795-5949

9/5 東北大学?読売新聞社共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座
    第1回 「中高年からの健康維持を科学する。-メタボと脳のスマートエイジング-」

 東北大学創立100周年を記念し、読売新聞東京本社との共催で、東北大学の研究成果を市民の皆様にわかりやすく学んでいただく市民フォーラムを3回シリーズで開催します。

第1回のテーマは『健康』です。それぞれ40分の講演のあと、質疑応答タイムがあります。

講座1. 「画像で見る脳の老化」 加齢医学研究所長 福田寛
講座2. 「脱メタボの練筋術」 大学院医学系研究科教授 永富良一
講座3. 「スマートエイジングのためのIT医療」 加齢医学研究所教授 仁田新一

日時: 平成19年9月5日(水)13:00開演 (12:30開場 16:30終了予定)
場所: せんだいメディアテーク1階オープンスクエア(仙台市青葉区春日町2-1 TEL:022-713-3171)
入場: 無料(お申し込みが必要です)

詳細(PDF)

問合せ先: 産学官連携推進本部
TEL: 022-795-3229

9/6~ みやぎ県民大学「大学開放講座」開催

タイトル: 「地域企業の飛躍を考える40の質問」
期間: 平成19年9月の毎週木曜日 18:00~20:00
会場: 東北大学経済学部 第3講義室

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL&FAX: 022-795-3108
E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

9/12 第26回 サイエンスカフェ  ヒトの性質を決めるゲノム配列をどう見分けるか

 遺伝子情報DNAのほんのわずかな違いにより、個性豊かな「人間」が形作られています。特にDNAの構成要素の1つ塩基のほんのわずかな配列の違いにより、お酒に強い、弱いなど様々な違いが出てきます。
  これらヒトの遺伝子情報(ゲノム)の違いをどのように解明、解析してきたのか、そして、オーダーメイド医療の可能性など、これらゲノム情報をどのように活用していくのかについて、分析化学の第一人者寺前教授とともに考えていきましょう。

講演者: 寺前 紀夫 (東北大学大学院理学研究科教授)
開催日: 平成19年9月12日(水) 18:00~19:45
会場: せんだいメディアテーク(入場無料)

サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

9/15~17 東北大学リカレント公開講座「環境問題を科学する-物質循環を中心として-」

開催日: 平成19年9月15日(土)~17日(月?祝)
会場: 千代田区丸の内サピアタワー10階 東北大学東京分室

環境科学研究科公開講座情報

問合せ先: 東北大学大学院環境科学研究科教務係 〒980-8579  仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-20
TEL:  022-795-4504  FAX: 022-795-4309
E-mail:  kyomu@mail.kankyo.※ (※…tohoku.ac.jp)

9/24 日本数学会 市民講演会

開催日: 2007年9月24日(月、祝日)14:00~16:30
会場: エル?パーク仙台セミナーホール(141ビル5階)
注意: 入場無料、参加申し込み不要です。直接会場にお越しください。

東北大学数学教室ホームページ

問合せ先: 東北大学数学教室  TEL:  022-795-6401

9/26~11/18 東北大学など主催 
          特別展「文豪?夏目漱石-そのこころとまなざし」を開催(江戸東京博物館)

 東北大学の創立100周年、漱石朝日新聞社入社100年を記念し、江戸東京博物館で、特別展「文豪?夏目漱石-そのこころとまなざし」を開催します。
  本展示会では、夏目漱石の生い立ちから文学者としての歩みを、東北大学附属図書館が所蔵する「漱石文庫」の資料をはじめ、自筆の書や絵画、著名な美術家たちによる初版本のデザイン稿、さらに漱石が暮らした当時の東京の様子を伝える地図、版画、雑誌などの関連資料も併せ、展示点数800点あまりというかつてない規模でたどります。

開催日: 2007年9月26日(水)~11月18日(日)
会場: 江戸東京博物館

特別展 文豪?夏目漱石-そのこころとまなざし

問合せ先: 附属図書館情報サービス課 閲覧第二係  TEL:  022-795-5939  FAX: 022-795-5949

10/5 東北大学イノベーションフェア2007in仙台

開催日: 2007年10月5日(金)
会場: 仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山)
入場料: 無料

詳細


東北大学イノベーションフェア2007 in 仙台を開催しました

 10月5日(金)に本学の教育研究活動の成果を産業界などに広く紹介することを目的に「東北大学イノベーションフェア2007 in 仙台」と題して、 情報通信分野や材料、医工学、ロボット関連など東北大学で行われている最先端の研究?技術内容を展示ブースやプレゼンテーション等でご紹介させていただきました。

問合せ先: 東北大学産学連携推進本部イノベーションフェア2007in仙台事務局
TEL:  022-795-3228  FAX: 022-795-4145
E-mail:  inv2007snd@rpip.※ (※…tohoku.ac.jp)

10/6 100周年記念仙台セミナー「"超大国"中国とのつき合い方~新局面の日中関係と大学の役割~」

 昨年から河北新報社と共催で開催し、2,000名余の応募があり大好評。今年は、やがて日本を抜き、さらにはアメリカをもしのぐ世界No.1「経済大国」になるといわれる中国の実力と潜在力を踏まえ、今後日本社会は中国社会とどうつき合って行くべきなのかを考えます。

日時: 平成19年10月6日(土)13:00~15:30
会場: 電力ホール(電力ビル7階)
入場料: 無料 定員1,000名 (申し込みが必要です。定員を超えた場合は抽選になります。)

参加お申込み  詳細(PDF)

問合せ先: 総務部総務課
TEL:  022-217-4808

10/6~11/18 東北大学植物園「公開市民講座受講生募集」のお知らせ

【公開市民講座(全8回) 「青葉山の歴史と生き物たち」】

後期: 「青葉山の植物と動物たち」
第5回 「青葉山のけものたち」 10月6日(土) 10:30~12:00
第6回 「青葉山の虫たち」 10月20日(土) 13:00~16:00
第7回 「青葉山の植物相の多様性と特徴」 11月10日(土) 10:30~12:00
第8回 「青葉山の森の構造とその働き」 11月24日(土) 10:30~12:00

開催場所: 東北大学植物園 講義室
募集定員: 各回80名(申し込みが必要です。定員を超えた場合は抽選になります。)

【秋の植物画講座 「季節の植物を描いてみよう」】
11月17日(土)、18日(日) 10:00~16:00

開催場所: 東北大学植物園 講義室
募集定員: 各回20名(申し込みが必要です。定員を超えた場合は抽選になります。)

申し込み方法?詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学植物園 公開講座係
TEL:  022-795-6760  FAX: 022-795-6766
E-mail:  makuuchi@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

10/7 学友会体育部記念シンポジウム「新世紀の文武両道を目指して」

 東北大学学友会メンバーの活躍を振り返りながら、21世紀におけるスポーツの意義とあり方について、スポーツジャーナリストで本学特任教授のマーティ?キーナート氏と、我が国で活躍しているアカデミックアスリートのゼッターランドヨーコ氏、小林至氏、そして本学関係者が議論を深め、よりよい方向性を模索します。

日時: 平成19年10月7日(日)10:00~12:00
会場: 仙台国際センター?大ホール
入場料: 無料 定員1,000名 (申し込みが必要です。定員を超えた場合は抽選になります。)

参加お申込み  詳細(PDF)

問合せ先: 学生支援課課外活動係
TEL:  022-795-3983

10/7 創立100周年記念国際シンポジウム「女性百年-教育?結婚?職業-」《いかに生きたか?いかに生きるか》

 日本の国立大学の中で最も早く女性に門戸を開放した本学の歴史を振り返りながら、女性にとって大きな問題である教育?結婚?職業の歴史を確認し、また現在おかれている女性の位置についても改めて考え直し、未来への展望をひらくための国際シンポジウムです。基調講演者には本学の卒業生である青木生子元日本女子大学長を、またパネリストには各界で活躍している国内外の女性を予定しています。

日時: 平成19年10月7日(日)13:30~17:00
会場: 東北大学マルチメディアホール
入場料: 無料(事前申込み不要です。)

詳細(PDF)

問合せ先: 文学研究科仁平研究室
TEL:  022-795-5956(佐々木)

10/12~28 企画展 東北大学総合学術博物館の全て7「大学?職人の街-100年の研究を支える匠の技術」

開催日: 2007年10月12日(金)~28(日) ※10/15(月)、22(月)、25(木)は休館
開館時間: 9:00~16:45(入館は16:00まで)
会場: 仙台市科学館エントランスホール
入場料: 無料

詳細

問合せ先: 東北大学総合学術博物館
TEL:  022-795-6767  FAX: 022-795-6767

10/17 東北大学?読売新聞社共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座
    第2回 食の効能を科学する。「食べものが拓く無限の可能性」

 東北大学創立100周年を記念し、読売新聞東京本社との共催で、東北大学の研究成果を市民の皆様にわかりやすく学んでいただく市民フォーラムを3回シリーズで開催します。

 第1回「メタボと脳とスマートエイジング」(9月5日開催)には300人を超える参加者のもと福田教授(加齢研)、永富教授(医学系)、仁田教授(加齢研)の素晴らしい講演を頂き、参加者からも沢山の質問があり大盛況に終えました。第2回も沢山の参加者を期待しております。

 第2回のテーマは『食』です。それぞれ40分の講演のあと、質疑応答タイムがあります。

講座1. 「健康長寿の食生活」 医学系研究科教授 辻一郎
講座2. 「お米やホヤの健康成分」 農学研究科教授 宮澤 陽夫
講座3. 「海の恵みから得る健康」 農学研究科教授 佐藤 実

日時: 平成19年10月17日(水)13:00開演 (12:30開場 16:30終了予定)
場所: せんだいメディアテーク1階オープンスクエア(仙台市青葉区春日町2-1 TEL:022-713-3171)
入場: 無料(お申し込みが必要です:詳細参照)

詳細(PDF)

問合せ先: 産学官連携推進本部 小野寺
TEL: 022-795-3229

10/19 東北大学高等教育開発推進センターアウトリーチプログラム(1) 『テストって何だろう?』

開催日: 10月19日(金)13:30~16:00
会場: 盛岡市民文化ホール 大ホール

東北大学高等教育開発推進センターHP

問合せ先: 東北大学高等教育開発推進センター 倉元直樹准教授
TEL: 022-795-4815  FAX: 022-795-4815
E-mail:  ntkuramt@mail.tains.※ (※…tohoku.ac.jp)

10/26 第27回 サイエンスカフェ 新素材?新機能を作り出す化学のフロンティア

 第27回サイエンスカフェは、10月26日(金)仙台市科学館で、東京工業大学の榎先生と本学多元物質研究所の宮下先生との2本立てで実施します。
 ナノテクノロジーの定義は色々ありますが、簡単に言えば国立国会図書館の情報を1つの角砂糖に収めてしまいましょうという技術です。でも角砂糖では直ぐに溶けてなくなってしまうので、情報を入れる箱の素材がとても大切になります。100年でも1000年でも耐えられる箱の素材をもとめ、新素材?新機能を探求する2人の研究者の最先端の研究を通して、ナノテクノロジーを利用した未来の可能性について一緒に議論しましょう。

講演者: 榎 敏明(東京工業大学大学院理工学研究科教授)
       宮下 徳治(東北大学多元物質科学研究所教授)
開催日: 平成19年10月26日(金) 18:00~19:40
会場: 仙台市科学館(駐車代無料) 仙台市青葉区台原森林公園4番1号   科学館へのアクセス

お二人の講演内容についての詳細(サイエンスカフェHP)

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818
        仙台市科学館 TEL: 022-276-2201

10/27 東北大学国際文化研究科主催講演会「音楽に見るブルターニュの文化とその現代性」
     "Culture bretonne et modernite. L'exemple de la musique."

開催日: 平成19年10月27日(土)
会場: 東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階大ホール

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院国際文化研究科庶務係
TEL: 022-795-7541

10/31 第13回 イブニング?トーク「起業して、よかったこと」

スピーカー: 五十嵐 実氏 有限会社リアルビット 代表取締役社長
開催日: 平成19年10月31日(水)18:15~20:15
会場: 経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL:  022-795-3108  E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

11/2~12/9 東北大学創立100周年記念「東北大学の至宝-資料が語る1世紀-」

 江戸東京博物館で大好評を得た東北大学創立100周年記念「特別展 東北大学の至宝 -資料が語る1世紀-」展をスケールアップし、仙台市博物館で開催します。
 東北大学には、狩野文庫や漱石文庫等の歴史?文学資料、河口慧海のチベット仏教に関わる資料、アンモナイト等の古生物の化石、土偶などの考古学資料、医学標本や植物標本など国宝?重要文化財を含む貴重な資料が多数所蔵されています。この展示会では、東北大学のこれまでの歩みを紹介すると共に、100年の間に蓄積されてきた貴重な資料や研究成果を公開します。

開催日: 平成19年11月2日(金)~12月9日(日)
開館時間: 9:00~16:45(入場は16:15まで)
休館日: 毎週月曜日
会場: 仙台市博物館

東北大学の至宝 -資料が語る1世紀-

問合せ先: 附属図書館情報サービス課閲覧第2係
TEL: 022-795-5939 FAX: 022-795-5949

11/16 第28回 サイエンスカフェ 液晶の秘密と液晶テレビ~未来のディスプレイはこうなる!~

 第28回のサイエンスカフェは、カラー液晶ディスプレーの考案し、高品質液晶テレビの開発に携われている本学工学研究科長 内田教授を講師に迎え実施します。
 テレビ、コンピューターなど私たちの生活に今や無くてはならないカラー液晶ディスプレー。より薄く、よりキレイに、そしてより大きく、そして安価に、カラー液晶ディスプレーに対する私たちの要求は、留まることを知りません。このカラー液晶ディスプレーの開発プロジェクトがどのように進められて来たのかを振り返りながら、今後ディスプレイはどのように進化し利用されていくのかを、未来のディスプレーについて皆様とともに考えていきましょう。

講演者: 内田 龍男(東北大学大学院工学研究科教授)
開催日: 平成19年11月16日(金) 18:00~19:45
会場: せんだいメディアテーク(入場無料)※今回はせんだいメディアテークに会場を戻し実施します。

サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

11/17 第6回 東北大学男女共同参画シンポジウム

 東北大学では、平成14年より男女共同参画推進活動の一環として、毎年「東北大学男女共同参画シンポジウム」を開催しております。
 6回目を迎える今回は「イノベーションを生み出す男女共同参画」をテーマに、平成19年11月17日(土)13:00から仙台国際センターを会場として開催いたします。
 基調講演者として、政策研究大学院大学 教授 黒川 清 氏をお迎えし、「イノベーション:日本の課題」の演題でご講演いただき、また、学内外有識者によるパネルディスカッションが行われます。
 また、東北大学の男女共同参画の推進に貢献した諸分野の研究者を表彰する「東北大学男女共同参画奨励賞(通称:沢柳賞)」の授賞式並びに受賞講演が併せて行われます。
 一般の方も対象としており、入場は無料で、事前のお申込み等は不要です。
 本学のみならず日本の男女共同参画推進の課題解決に向けて模索する貴重な機会となることと存じますので、是非ご来場ください。

開催日: 平成19年11月17日(土)13:00~ 入場無料
会場: 仙台国際センター

詳細(PDF)

問合せ先: 総務部総務課総務係
TEL: 022-217-4808 FAX: 022-217-5906
E-mail: danjyo@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

11/18 東北大学コンポスト総合科学研究プロジェクト公開セミナー
     「コンポストの謎を実験で探る-微生物?土?作物-」

 鳴子の秋を楽しみながら、地球に優しい循環システムを学ぶことのできる市民講座です。

開催日: 平成19年11月18日(日)10:00~
会場: 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター総務係
TEL: 0229-84-7311

11/18 東北大学?読売新聞社共同プロジェクト 市民のためのサイエンス講座
    第3回 夢みた未来はすぐそこに。「生命、宇宙、ロボットの科学で未来を拓く」

 東北大学創立100周年を記念し、読売新聞東京本社との共催で、東北大学の研究成果を市民の皆様にわかりやすく学んでいただく市民フォーラムを3回シリーズで開催しております。

最終回である第3回のテーマは『生命?宇宙?ロボット』です。それぞれ40分の講演のあと、質疑応答タイムがあります。

講座1. 「生命の多様性を未来に伝えるために」 生命科学研究科 准教授 千葉 聡
講座2. 「オーロラにはじまる宇宙科学の最前線」 理学研究科 教授 小野 高幸
講座3. 「ダンスロボットのしくみ」 工学研究科 教授 小菅 一弘

日時: 平成19年11月18日(日)13:00開演(12:30会場 16:00終了予定)
場所: 仙台市科学館 2階特別展示場
入場: 無料(お申込みが必要です:詳細参照)

詳細(PDF)

問合せ先: 産学官連携推進本部 小野寺
TEL: 022-795-3229

11/20 第14回 イブニング?トーク「おらほのプロジェクトX」

スピーカー: 岸田 勝人氏
         株式会社アオバ?テクノ?コア 代表取締役社長(元?株式会社東伸精工 代表取締役社長)
開催日: 平成19年11月20日(火)18:15~20:15
会場: 経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL:  022-795-3108  E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

11/23 市民のための文学サロン~浪漫の世界に遊んでみませんか?~

開催日: 平成19年11月23日(金?祝)
会場: 東北大学片平キャンパス「さくらホール」

詳細

問合せ先: 文学研究科英文学研究室(岩田美喜)
FAX: 022-795-5960
E-mail: iwachan@ sal.※ (※…tohoku.ac.jp)

11/30 「シリコンバレーのベンチャーで働くという選択肢」講演会

講演を行う赤間特任准教授 国際交流センター?キャリア支援センターは、11月30日(金)に東北大学米国代表事務所の赤間 勉特任准教授による「シリコンバレーのベンチャーで働くという選択肢」と題して講演会を開催しました。
  学部学生を中心に約40名の学生が来場しました。講演の最後に今年の4月26日~5月3日に現地で実施したシリコンバレー学生インターンシップの内容にも触れ、学生の海外留学への意欲向上に繋がったことが紹介されました。

開催日: 平成19年11月30日
場所: 川内北キャンパスB棟200講義室


講演を行う赤間特任准教授

問合せ先: 国際交流センター  TEL: 022-795-7683

12/7 東北大学国際文化研究科主催講演会“How to Follow the 2008 U.S. Presidential Campaign”「2008年アメリカ大統領選挙の行方―そのメカニズムと焦点」

開催日: 平成19年12月7日(金) 15:00~17:00
会場: 東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6階大ホール

詳細

問合せ先: 国際文化研究科庶務係
TEL: 022-795-7541

12/11 第8回 東北大学100周年記念セミナー

 「第8回 東北大学100周年記念セミナー 世界をリードする科学技術者の育て方-新エリート養成への日仏の挑戦-」を12月11日(火)に日経ホール(東京)で開催いたします。

開催日: 平成19年12月11日(火)
会場: 日経ホール(東京都千代田区大手町 日本経済新聞社東京本社内)

お申し込み等 詳細


第8回 東北大学100周年記念セミナー第8回 東北大学100周年記念セミナーを開催しました。

 12月11日(火)に日経ホール(東京)で「世界をリードする科学技術者の育て方-新エリート養成への日仏の挑戦-」をテーマに開催しました。
 今回は、日本経済新聞社に加えて、本学と学術交流協定校であるフランスのEcole Centrale de Lyon(フランス国立中央理工科大学院リヨン校)とINSA de Lyon(フランス国立リヨン応用科学院)との共催で開催し、グローバル化が進む現代において求められる科学技術者像とはどのようなものか、又、そのような科学技術者はどのようにすれば育成できるか等について論じ合いました。

問合せ先: 総務部百周年記念事業室
TEL: 022-217-5059?5905  FAX: 022-217-5030  
E-mail: anniv100@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

12/12 第15回 イブニング?トーク

第15回 イブニング?トーク(経済学研究科男女共同参画WG共催)
「農村における社会起業家 ~女性の自立、家庭と地域の変革~」

スピーカー: 加藤 孝志 氏、加藤 重子 氏
         さんちゃん会前組合長?農家民宿「花袋天王」経営
開催日: 平成19年12月12日(水)18:15~20:15
会場: 経済学研究科 第21演習室(文科系総合研究棟10階)

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL:  022-795-3108  E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

12/14 第29回 サイエンスカフェ 守れ!海中林 -磯焼けってなんだろう?-

 海の中にも海中林と呼ぶ、森林があります。進化論を提唱したダーウインは、海中林を見て、「地球上最高の豊かさ」と感動しました。現在、海中林は消滅し、私たちの食物となる豊かで多様な魚介類が著しく減少する「磯焼け」が世界中で進行しています。磯焼けを海中林へ修復する道筋を農学研究科の谷口和也教授と一緒に考えてみましょう。

講演者: 谷口 和也(東北大学大学院農学研究科教授)
開催日: 平成19年12月14日(金) 18:00~19:45
会場: せんだいメディアテーク(入場無料)

サイエンスカフェ

問合せ先: 広報部広報課  TEL:  022-217-4977  FAX: 022-217-4818

12/16 東北大学混声合唱団「第48回 定期演奏会」

開催日: 2007年12月16日(日) 15:00開場 15:30開演
会場: 仙台市青年文化センター コンサートホール
入場料: 500円(前売券)、550円(当日券)

東北大学混声合唱団Webサイト

問合せ先: 東北大学混声合唱団 顧問:島途健一(国際文化研究科)
TEL:  022-795-7651

12/17~19 東北大学大学院環境科学研究科リカレント公開講座「AEによる地下情報の計測」

開催日: 平成19年12月17日~19日
会場: 東北大学工学研究科機械?知能系共同棟302、603号室

環境科学研究科HP

問合せ先: 東北大学大学院環境科学研究科教務係
TEL:  022-795-4504  FAX: 022-795-4309
E-mail:  kyomu@mail.kankyo.※ (※…tohoku.ac.jp)

12/18 経済学研究科 サービス?イノベーション人材育成推進プログラム テクニカル?セミナー

開催日: 平成19年月12月18日(火)16:00~17:30
会場: 東北大学大学院経済学研究科 第二講義室

詳細(PDF)

問合せ先: 東北大学大学院経済学研究科?地域イノベーション研究センター
TEL:  022-795-3108  FAX: 022-795-3108
E-mail:  rirc@econ.※ (※…tohoku.ac.jp)

12/22 公開講演会「火山と湖の謎を探る」

開催日: 平成19年12月22日
会場: 仙台国際センター 3階 白橿1

詳細(PDF)

問合せ先: 東北アジア研究センター事務室
TEL:  022-795-6009  FAX: 022-795-6010

12/25.26 中学生のためのコンピュータグラフィクス講座

開催日: 平成19年12月25日(火)~12月26日(水) 9:00~17:00
会場: 東北大学 創造工学センター「発明工房」 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-04

詳細

問合せ先: 東北大学情報シナジー機構 情報シナジーセンター 先端情報技術研究部 教授 吉澤  誠
TEL:  022-795-7128  FAX: 022-263-9488
E-mail:  yoshizawa@isc.※ (※…tohoku.ac.jp)

本文へ