9/28 「東北大学環境報告書2007」を掲載しました |
東北大学の広範囲にわたる環境活動の現状を本学教職員、学生だけでなく、一般市民の方を含む学外関係者にも理解していただくことを目的に東北大学環境報告書2007を作成しました。 問合せ先: 施設部施設管理課環境保全係 |
9/27 東北大学学位記授与式について |
平成19年9月25日(火)仙台国際センターにおいて東北大学学位記授与式を挙行しました。 問合せ先: 教育?学生支援部教務課教育支援係 |
9/19 「第1回 東北大学全学教育FD報告書」を発行しました |
「第1回 東北大学全学教育FD報告書」(東北大学学務審議会、高等教育開発推進センター)を発行しましたので、下記URLよりご覧ください。(学内限定) 全学教育 > 教員への情報 問合せ先: 教育?学生支援部教務課全学教育係 |
9/14 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI(高校生向け体験学習)を開催しました |
大学院情報科学研究科篠原研究室では、高校生10名を対象として、8月9日(木)創造工学センターにおいて、標記事業を開催しました。ロボカップサッカー4足リーグに使用している犬型ロボットAIBOを題材としたプログラミング実習を行い、作成したプログラムの発表会を行いました。短時間にも関わらず、力作揃いで、会場からは大きな拍手が送られました。実施後のアンケートから、参加者にとって有意義な体験になったようで、実施者にとっても、充実した1日となりました。 問合せ先: 情報科学研究科庶務係 |
9/13 平成18年度財務諸表等の掲載について |
「国立大学法人法に基づく公表事項等」の中に平成18年度財務諸表、事業報告書、決算報告書並びに監事及び会計監査人の意見を記載した書面を掲載しました。これらは情報公開室でもご覧になれます。 独立行政法人等情報公開法第22条に規定する情報の提供について 問合せ先: 財務部財務決算室 TEL: 022-217-4983 |
9/4 博士後期課程院生とポスドクの皆さんへ 高度技術経営人財キャリアセンター 相談室からのお知らせ |
高度技術経営塾塾生と、DC2以上及びポスドクの就職希望者を対象に、進路や就職についての個別面談を実施しております。 問合せ先: 産学官連携推進本部 高度技術経営人財キャリアセンター |
8/30 地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム(医療人GP)のホームページを開設しました |
平成18年度文部科学省「地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラム」(医療人GP)採択事業「地域ニーズ対応型総合周産期実践医育成計画」のホームページを開設しました。 問合せ先: 病院総務課研究協力係 |
8/27 T-Biz(東北大学連携ビジネスインキュベータ)オープニングセレモニー開催 |
未来科学技術共同研究センター本館に隣接した場所に竣工しました「東北大学連携ビジネスインキュベータ T-Biz」のオープニングセレモニーが開催されました。 問合せ先: 東北大学 未来科学技術共同研究センター 開発企画部 藤本 隆 |
8/21 診断?治療情報コンテンツライブラリーに「第1回 東北大学地域医療シンポジウム」をアップしました |
東北大学大学院医学系研究科では、地域医療教育開発センター(センター長:伊藤恒敏)を設置し、医学教育という観点から地域医療に取り組んでおります。具体的な取り組みとしましては、地域医療に従事する医師の支援、また、医師の生涯教育の支援として、「診断?治療情報コンテンツライブラリー」を立ち上げ、インターネットを通しての情報提供を行っており、現在、試行運用をしております。 詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。 問合せ先: 医学系研究科附属地域医療教育開発センター |
8/7 平成19年度東北大学会計事務基礎研修が終了しました |
平成19年度東北大学会計事務基礎研修が7月30日(月)から8月1日(水)までの3日間、片平会館を会場に実施されました。本研修は主に会計経験年数3年以下の職員を対象とし、本学の会計職員としての自覚を啓発し、初任者として必要な会計の基礎知識の充実を図ることを目的としたものです。公認会計士及び本部事務機構の職員が講師となり、「簿記の基礎」ほか全14科目が行われ、51名の職員が受講しました。 問合せ先: 財務部財務課財務総務係 |
8/7 文部科学大臣杯でコントラクトブリッジクラブ大活躍 |
2007年8月4、5 日に浜松で開催された文部科学大臣杯決勝で、本学コントラクトブリッジクラブOB 3名等で組織するチームがフライトA(第1部に相当) で優勝、クラブ員3名とOB 1名で構成するチームがフライトB(第2部に相当)で優勝しました。また,フライトC(第3部)でも3位と健闘しました。 参考: 社団法人 日本コントラクトブリッジ連盟HP(PDF) スチューデントアクテイビティ 問合せ先: 顧問 電気通信研究所 鈴木陽一 |
8/2 博士後期課程院生とポスドクのみなさんへ 高度技術経営塾第2期授業風景の紹介と就職相談申し込み期間の延長 |
実社会で活躍できる多様な高度技術経営人財を育成するため、ポスドク等博士研究員と博士後期課程院生の方々を対象に、5月より始まった第2期高度技術経営塾の講義内容を、写真とコメントを入れてご紹介します。(5月~7月) 問合せ先: 産学官連携推進本 高度技術経営人財キャリアセンター |
8/2 財務レポート2007の掲載について |
この度、本学の財務状況についてよりわかりやすく解説した財務レポートを作成しました。下記アドレスに掲載しておりますのでご覧下さい。なお、平成18年度財務諸表については現在文部科学大臣に承認申請中のため、承認後本学ホームページに掲載いたします。 問合せ先: 財務部財務決算室 |
7/24 青葉山新キャンパス整備に係る環境影響評価準備書等を提出しました |
青葉山新キャンパス整備事業に係る環境影響評価準備書等を仙台市長に提出し、公告されました。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 仙台市環境局環境管理課 (青葉区一番町 小田急ビル9F)で縦覧できますが、本学情報公開室での閲覧も可能(土日閉庁日及び8/13~16は除きます)です。 問合せ先: キャンパス移転推進室 |
7/17 東北大学史料館展示室休室のお知らせ |
東北大学史料館(片平キャンパス)では、創立百周年記念展への展示替え作業のため、下記の期間、2階展示室での公開展示をお休みいたします。 期間: 7月23日(月)~27日(金) 問合せ先: 東北大学史料館 |
7/ 6 サマープログラム学生ボランティア二次募集 |
このたび、国際交流センターでは、中国から優秀な学生を招いて「サマープログラム」を実施します。その際、このプログラムの実施に協力していただける日本人の学生ボランティア25人程度を大募集します。申し込みに当たっては、日常会話ができる英語能力が望まれます。 サマープログラム期間: 8月1日(水)~8月11日(土) 問合せ先: 国際交流部留学生課 |
7/ 6 文部科学省HP 科研費NEWS-2007Vol.1-『次世代デバイスの作製に不可欠な無欠陥ナノ加工技術を開発』で寒川誠二教授(流体科学研究所)が紹介されました |
ユビキタス社会の継続的発展の実現のために半導体デバイスの低電力化、高集積化、高機能化が必要であり、デバイス劣化のない極微細加工技術が求められています。従来の微細加工技術で用いられてきたプラズマ加工では、プラズマからの荷電粒子、紫外線によりデバイスが劣化する課題がありましたが、私どもが開発した「中性粒子ビーム技術」では荷電粒子、紫外線の影響を抑制することができるため、無損傷の極微細加工を実現し、革新的ナノデバイス開発の可能性を拓きました。 問合せ先: 流体科学研究所 知的ナノプロセス研究分野 教授 寒川誠二 |
7/ 4 東北大学研究者紹介ページに新職名が反映されました |
平成19年4月1日付けで施行された学校教育法の一部改正に伴う新職名が、東北大学研究者紹介ページの職名に反映されました。 問合せ先: 東北大学総務課評価監理係 |
7/ 4 東北大学電気?情報系は21世紀COEプログラム(平成14~18年度)に引き続き、情報?電気?電子分野の平成19年度グローバルCOEプログラム(平成19年度から5年間)に採択されました |
平成19年度グローバルCOEプログラムの選考は、生命科学、化学?材料科学、情報?電気?電子、人文科学、学際?複合?新領域の五分野で行われました。 問合せ先: 東北大学電気?情報系グローバルCOE企画室 |
7/ 2 「学生協ニュース №56」を発行しました |
「学生協ニュース №56」を発行しましたので、下記URLをご覧ください。 問合せ先: 教育?学生支援部学生支援課学生係 |